ブライトリング ダトラ オーバーホール
<a href=”https://housekihiroba.jp/shop/c/c01brus06/” target=”_blank” rel=”noopener”>ブライトリング その他(中古)|腕時計の販売・通販「宝石広場」 (housekihiroba.jp)</a>
<a href=”https://housekihiroba.jp/shop/c/c01brnw06/” target=”_blank” rel=”noopener”>ブライトリング その他(新品)|腕時計の販売・通販「宝石広場」 (housekihiroba.jp)</a>
私が担当しました
宝石広場 時計修理センター 渋谷(アフターサービス部)スタッフ
主に修理作業と接客を担当。時計修理業界歴は10年以上。
技術者の目線から専門的なお修理の内容をわかりやすくご案内いたします。
是非お気軽にお問合せください。

担当者コメントと修理のポイント
今回ご紹介するのは、ブライトリング「2031 ダトラ」(画像1)です。
2カウンター式のクロノグラフで、ストップウォッチ機能を担う針がオレンジに塗装されており、視認性と操作性を兼ね備えたデザインとなっています。
6時位置のカレンダー表示や独特な色使いの文字盤も印象的な一本です。
本モデルには手巻きクロノグラフムーブメント「Cal.7734」(画像2)が搭載されています。
構造は典型的な水平クラッチ式・クロノカム方式で、現行モデルではあまり見られなくなったニッケル製テンプなどからもヴィンテージらしい風格を感じられます。
こちらのダトラは、宝石広場 渋谷本店にてお買取り後、修理センター渋谷にてメンテナンスを実施いたしました。
外観および基本的な動作に大きな問題はありませんでしたが、内部の汚れや油切れが見られたため、オーバーホールを行います。
針・ダイヤルを取り外した状態がこちら(画像3)。
この時代のモデルでは珍しくない、日付早送り機構のない仕様となっており、カレンダー周辺の構造も非常にシンプルです。
続いてムーブメントの輪列側へと作業を進めます。
クロノグラフ受けを外したところ(画像4)では、摩耗などのダメージは見られず、各パーツも再使用可能な状態でした。
また、油の痕跡からも過去に何度かメンテナンスが施されていたことが確認できました。
全パーツを分解・洗浄後、再組立・注油・精度調整を経て、無事にオーバーホールが完了しました。
動作も安定し、クロノグラフ機能も問題なく作動しています。
今回のようなブライトリング ダトラのオーバーホール基本料金は¥45,000~(パーツ代別)となります。
また、オーバーホールと同時に外装仕上げをご希望の場合は、+¥12,000のセット料金にて承っております。
ヴィンテージモデルでは、長期間メンテナンスが行われていない場合に部品の入手が難しくなるケースも少なくありません。
大切な時計を長く使い続けるためにも、定期的なオーバーホールをおすすめいたします。
大切な時計を長く良好なコンディションでご愛用いただくために、しばらくメンテナンスを行っていない心当たりのある方は、ぜひ一度私たちにご相談ください。経験豊富な専門スタッフが、お客様の時計の状態を丁寧に診断し、最適なメンテナンスプランをご提案いたします。大切な一本を安心してお任せいただけるよう、万全のサポート体制でお待ちしております。
配送にて対応をご希望の場合はこちらから宅配キットを承っておりますのでお気軽にご依頼ください。