オメガ スピードマスター トリプルカレンダー オーバーホール
腕時計修理内容
| ブランド名 | オメガ |
| モデル名 | スピードマスター トリプルカレンダー |
| 型番 | ref.3221-30 |
| 修理内容 | オーバーホール |
| 修理料金 | ¥47,500-(税込) ※事例公開時の価格となります。 |
| 修理時間 | お見積り2~3週間、ご了承いただいてから4~6週間 |
| 症状タグ | 定期メンテナンス油切れ部品劣化/破損 |
実用的な機能が満載のスピードマスター。
搭載ムーブメントオメガのCal.3606。数多くのメーカーが採用してきた傑作と名高いCal.7750がベースで、機能を追加したCal.7751です。
切替車を上から。ホゾ(軸)と歯車周辺に鉄粉が多数散っています。よく作動する部分なので摩耗している事が多いパーツです。
切替車を横から。赤い部分がホゾ(軸)が摩耗した部分です。油が無い状態ままでご使用されると大きく摩耗が進みこのような状態になりがちです。
商品検索3221-30「宝石広場」腕時計・ジュエリーのブランド販売・通販
オメガ スピードマスター (中古) |腕時計専門の販売・通販「宝石広場」
オメガ スピードマスター(新品)|腕時計専門の販売・通販「宝石広場」
オメガ OMEGA (中古) |腕時計専門の販売・通販「宝石広場」
オメガ OMEGA (新品) |腕時計専門の販売・通販「宝石広場」
【宝石広場 時計修理センター 渋谷|宝石広場アフターサービス部スタッフ】
夏も冬も眩しがり屋のアイウェア大好きマン♂バイクとコスプレが趣味です♪時計の修理メンテナンスに関して何でも包み隠さずお答えいたします!
是非お気軽にお問合せください。

担当者コメントと修理のポイント
ご覧いただきありがとうございます。
宝石広場 時計修理センター渋谷の藤本です。
今回担当したはお修理品はオメガ スピードマスター トリプルカレンダーです。(画像1)
スピードマスターには元々手巻のムーブメントが搭載されていますが、この時計はオートマチックに加えトリプルカレンダー機構を搭載した派生モデルです。
搭載されているムーブメントオメガのCal.3606です。
ベースムーブメントは、1980年代から2000年代でオメガをはじめIWC、タグ・ホイヤー、ブライトリングなど数多くのメーカーが採用してきた傑作ムーブメントETA Cal.7750に月・日・曜日・24時間計の機能を追加したCal.7751です。(画像2)
多機能なので読み取れる情報量が多く、オンでもオフでも使いやすい実用的な1本です。
こちらのスピードマスター トリプルカレンダーは2009年に宝石広場 渋谷本店にて新品販売したお時計です。長くご愛用いただいた後にお買取りとなり、中古商品として販売するため修理センター渋谷にメンテナンスの依頼をされた時計です。
内部を目視したところ全体的な油切れに加えて広範囲に鉄粉が散っていたのでオーバーホールを行うことにしました。
分解を進めていくとローターの回転をゼンマイに伝える切替車が摩耗しており鉄粉の主な発生源と特定できました。(画像3)
切替車を横から見ると上下のホゾ(軸)が大きく摩耗しているのがわかります。今回はオーバーホールと併せて切替車の交換となります。(画像4)
その他の再利用するパーツは丁寧に洗浄し、ムーブメントを組み上げ、各部に注油と調整及び自動巻の巻き上げ確認を含めたランニングテスト行いオーバーホール完了です。外装仕上げが終わりましたら店頭に並ぶ予定です。
今回のオメガ スピードマスター トリプルカレンダーのお修理を承った場合、オーバーホール基本料金は¥43,000-でパーツ代は別途料金となります。オーバーホールと合わせて外装仕上もご希望の場合はセット料金で+¥20,000-です。
長期間メンテナンスを行っていない時計でもゼンマイを巻けば動作することはありますが、潤滑油の減少によりパーツの摩耗劣化が進みやすくなり精度や持続時間など機能が低下してきますので定期的なオーバーホールをお勧めしております。
当店は渋谷で長く実店舗を構え、年間6,000本の修理実績がございます。当店でご購入のお時計でなくてもオーバーホールを承っております。
配送にて対応をご希望の場合はこちらから宅配キットを承っておりますのでお気軽にご依頼ください。