オリス エアレーシング エディションⅤ オーバーホール
腕時計修理内容
| ブランド名 | オリス | 
| モデル名 | エアレーシング エディションⅤ | 
| 型番 | 01 752 7698 4784-Set | 
| 修理内容 | オーバーホール | 
| 修理料金 | ¥26,000-(税込) ※事例公開時の価格となります。 | 
| 修理時間 | お見積3週間、お返事を頂いてから作業が1.5か月。 | 
                                            
                                    
                                修理後の正面から
                                元々は日付がずれてました
                                赤丸の位置が上手くいってないトコ
                                修正後。うまく2点で抑えるように調整してあります
			
			私が担当しました		
		
			宝石広場 時計修理センター 渋谷(アフターサービス部)スタッフ
時計修理技師。時計修理業界歴約20年。
時計の状態確認/点検/判定/故障個所の修理などの技術的な対応から、接客/見積もりまで幅広く担当。
1つ1つの時計に丁寧に向き合い、お客様のお手元に良い状態でお戻し致します。
是非お気軽にお問合せください。

担当者コメントと修理のポイント
ご購入から8年、日付がズレたって事でお預かり致しました。
日付の不具合原因を考える時、禁止時間帯操作はもちろん、
それなりのご使用年数であれば、日付車バネの劣化なんかも
原因に考えられます。
さて今回。写真2がお預かりした時の日付位置。
写真を撮り忘れてもうケースから出してますが
日付がちょっと下側に寄ってしまっていますね。
内部で部品が折れていれば交換が必要ですし、ちょっと
位置ズレしているだけなら調整で何とかなります。
*ズレただけでも交換の判断をする事はあります。
状態次第です…!
針&文字盤&曜日車を外したのが写真3。
赤丸のところ、日付車の金色の歯車と日付抑制バネの
銀色”く”の字部分が片っぽしかかみ合っていません。
うまくかみ合っていればこの上下部分と歯車が
かみ合っているのです。
*この”日車抑制バネ”ってのは日付の位置決め部品。
(ちょっと違うけど…
バネが強すぎても弱すぎてもダメですし、今回の様な
微妙に角度がズレる事もままあります。
他に悪さしてる部品はないかなーって調べてから
抑制バネ交換が必要かどうかのチェック。
ちょっとバネをつついたり曲げたりしてみまして、
どの程度テンションがかかるか確認......どうにか
使えそうでした。
そんなわけでうまいこと調整してみたのが写真4。
バネの上下、くの字の両側に歯先があたっているの、
わかりますでしょうか?
バネの劣化はなさそうですし、何がしかが原因で
位置ズレを起こしてしまっていたようです。
その他部品の摩耗や劣化もなく、オーバーホール
(日抑制バネ調整込み)でお渡しする事が出来ました。
ご依頼ありがとうございました。