ロンジン ヘリテージ1945 オーバーホール、外装仕上げ、ゼンマイ交換

腕時計修理内容

ブランド名 ロンジン
モデル名 ヘリテージ1945
型番 ref.L2.813.4.66.0
修理内容 オーバーホール、外装仕上げ、ゼンマイ交換
修理料金 ¥44,500-(税込) ※事例公開時の価格となります。
修理時間 お見積り3週間、ご返答を頂きましてから作業1.5ヶ月
症状タグ

ロンジン ヘリテージ1945 オーバーホール、外装仕上げ、ゼンマイ交換

  • ロンジン ヘリテージ1945 今回ご紹介する修理事例はロンジン ヘリテージ1945のオーバーホール・外装仕上げです。

    今回ご紹介する修理事例はロンジン ヘリテージ1945のオーバーホール・外装仕上げです。

  • ロンジン ヘリテージ1945 搭載しているムーブメントはETA Cal.2895-2をベースにしたCal.L609.3です。

    搭載しているムーブメントはETA Cal.2895-2をベースにしたCal.L609.3です。

  • ロンジン ヘリテージ1945 裏蓋を開けるとすぐ内部に散らばる摩耗粉に気が付きました。

    裏蓋を開けるとすぐ内部に散らばる摩耗粉に気が付きました。

  • ロンジン ヘリテージ1945 分解していくと自動巻き機構の裏側にも黒い摩耗粉が散らばっていました。

    分解していくと自動巻き機構の裏側にも黒い摩耗粉が散らばっていました。

担当者コメントと修理のポイント

今回ご紹介する修理事例はロンジン ヘリテージ1945のオーバーホール・外装仕上げです(画像1)。ロンジンは1832年の創業より輝かしい歴史に彩られた名門ブランド。ヘリテージシリーズは創業時から受け継がれている時計職人のパイオニア精神へのオマージュを捧げて作られたシリーズです。ヘリテージ1945はケース径こそ現代風に40mmケースを採用していますが、飛びアラビアダイアルやスモールセコンド、ヴィンテージ風のコパー・カラーをダイアルに用いるなど1940年代の時計を想い起させます。

こちらのヘリテージ1945は渋谷本店でお買取り後、販売前のメンテナンスを修理センター渋谷が依頼された一本です。付属品に内外箱はありますがギャランティーがありません。こちらの時計は当店で販売していませんでしたが、同モデルを取り扱った履歴はありました。そこから正確な販売日はわかりませんが、2019年以降の販売と推測しました。軽メンテナンスで良い可能性とオーバーホールが必要な可能性の両方がありましたので、まずは実物を見て何が必要かを判断することとしました。
外装は小傷がありましたが深い打痕はなくリューズ操作に悪い箇所がありませんでした。そのため作業内容を決めかねてしまい、最後にムーブメントを見て判断することにしました。

搭載しているムーブメントはETA Cal.2895-2をベースにしたCal.L609.3です(画像2)。裏蓋を開けるとすぐ内部に散らばる摩耗粉に気が付きました(画像3)ので、オーバーホールを行うことに決定しました。
次に見るべきはパーツ交換と調整箇所の有無です。今回のヘリテージ1945の様にETA製ムーブメントがベースですと自社製ムーブメントと比べればパーツは安価ですが、それでも年々価格が上がっている事には変わりありません。私が時計の修理業界に入ったばかりのころは数百円だったものが今では数千円に高騰している物も多いです。
パーツ交換があればメンテナンス費用の総額があがり、それは販売価格に影響します。また在庫がなければ入荷するまでは作業が止まってしまいます。分解時に交換が必要なパーツに漏れがないように確実に点検を進めなくてはなりません。

分解していくと自動巻き機構の裏側にも黒い摩耗粉が散らばっていました(画像4)。自動巻きのパーツは交換することが多く、特に切替車は比較的価格が高いパーツです。交換が必要か判断するために汚れを洗浄し簡単に組み立て直して動作を確認しました。幸い交換が必要なほどの摩耗や劣化もなく軽く動作しましたので、分解を再開しました。
全てのパーツを分解して状態を確認するとゼンマイが経年劣化により力が弱くなっていたため交換しました。その後、洗浄・組立て・注油にて良好な計測値と実測値を記録しましたので外装仕上げを終えたら店舗に並ぶ予定です。

こちらのロンジン ヘリテージ1945をお客様からお預かりしていた場合はオーバーホール基本料金¥26,000、オーバーホールと一緒に外装仕上げをご希望の場合はセット料金で外装仕上げ¥12,000、ゼンマイが¥6,500です。
配送にて対応をご希望の場合はこちらから宅配キットを承っておりますのでお気軽にご依頼ください。

ゼンマイを巻けば使えるからとついつい長期間メンテナンスをせずに使い続ける方も多くいらっしゃいますが、いよいよ動かなくなった時にメンテナンスを行おうとしたらオーバーホールだけでは完調にならず交換パーツが多く必要になることもあります。
ご使用にならなくとも経年による油の減少はありますので、長く使うためにも定期的なメンテナンスは必要です。
長期間メンテナンスをしていない心当たりのある方は致命傷になる前にぜひ当店にご相談ください。

ロンジン LONGINES|腕時計の販売・通販「宝石広場」 (housekihiroba.jp)

ロンジン(中古)|腕時計の販売・通販「宝石広場」 (housekihiroba.jp)

  • 修理担当した時計
私が担当しました

宝石広場修理部スタッフ。時計修理技師。時計修理業界歴約20年。

時計の状態確認/点検/判定/故障個所の修理などの技術的な対応から、接客/見積もりまで幅広く担当。

1つ1つの時計に丁寧に向き合い、お客様のお手元に良い状態でお戻し致します。

是非お気軽にお問合せください。