シャネル J12クロノグラフ スーパーレッジェーラ オーバーホール
腕時計修理内容
ブランド名 | シャネル |
モデル名 | J12クロノグラフ スーパーレッジェーラ |
型番 | H1624 |
修理内容 | オーバーホール |
修理料金 | ¥40,000-(税込) ※事例公開時の価格となります。 |
修理時間 | お見積り3週間、作業6~8週間 |
症状タグ | 止まる油切れ |
今回ご紹介する修理事例はイタリア語で「超軽量」を意味するスーパーレッジェーラのオーバーホールです。
搭載しているムーブメントはCal.2894-2とクロノグラフモジュールです。
左はクロノグラフモジュールの裏蓋側で右がベースムーブメントの文字盤側です。
モジュールの受けを外すと複雑なパーツ群を見られます。 多数のパーツを1枚の受けで抑えているため、取り扱いは細心の注意が必要です。
H1624 J12 クロノグラフ スーパーレッジェーラ 中古 | シャネル|腕時計の販売・通販「宝石広場」 (housekihiroba.jp)
シャネル J12 メンズ (中古)|腕時計の販売・通販「宝石広場」 (housekihiroba.jp)
私が担当しました
宝石広場 時計修理センター 渋谷(アフターサービス部)スタッフ
時計修理技師。時計修理業界歴約20年。
時計の状態確認/点検/判定/故障個所の修理などの技術的な対応から、接客/見積もりまで幅広く担当。
1つ1つの時計に丁寧に向き合い、お客様のお手元に良い状態でお戻し致します。
是非お気軽にお問合せください。
担当者コメントと修理のポイント
今回ご紹介する修理事例はイタリア語で「超軽量」を意味するシャネル J12 スーパーレッジェーラのオーバーホールです(画像1)。
J12はセラミックとアルミを組み合わせており、非常に軽量に仕上げられています。こちらはモデルチェンジ前の初代スーパーレッジェーラ。古典的な二つのカウンターが配置されている点も魅力です。
こちらは渋谷本店でお買取り後、販売前のメンテナンスを宝石広場 時計修理センター 渋谷に依頼された一本です。製造時期の詳細は付属品が無いため不明ですが、過去に取り扱った同型番の時計と照らし合わせて2006年以前と推測しました。
外装は主にセラミックです。ステンレスと比べて擦り傷がつきにくい素材ですがいくつかの小さな傷があります。外装の点検後に行ったリューズ操作に違和感がなかったため、裏蓋を開けて内部確認を進めました。
搭載しているムーブメントはCal.2894-2とクロノグラフモジュール(以下モジュール)です。(画像2)
裏蓋を外しただけではモジュールがどこにあるかわかりにくいですが、ケースからムーブメントを取り出すとベースとモジュールを重ねてあることが一目でわかります。
機能を追加するために文字盤側にモジュールを重ねる設計はさまざまなブランドやモデルで見られる構造です。ベースムーブメントとモジュールを重ねるため厚みが増すデメリットがありますが、小変更だけでさまざまな機能を追加できるメリットがあります。
今回のモジュールとベースムーブメントはこちら。(画像3)左はモジュールの裏蓋側、右がベースムーブメントの文字盤側です。モジュールを取付けるための変更点はベースムーブメントの4番車と3番車の軸にカナを圧入し日車の代わりに大径の歯車が取付けられていることの3点のみです。
話を状態点検に戻します。歯車軸の油がほとんど残っておらず一部は黒く汚れていたため、オーバーホールを行うことに決めて分解と点検を進めました。分解してみると汚れがひどく状態が判断できなかったため仮洗浄を行ったところ、全てそのまま使える状態でした。
モジュールの受けを外すと複雑なパーツ群を見られます。(画像4)多数のパーツを1枚の受けで抑えているため、注意しないと分解も組み立てもパーツを飛ばしたりかみ合わせがズレた状態で組付けたりしてしまいます。こちらもベースムーブメントと同じく汚れはありましたが、交換が必要なものはありませんでした。洗浄・組立て・注油にて良好な動作を確認できました。
現在は外装仕上げをすませて店頭に並んでいます。
こちらで販売しておりますので、よろしければご覧ください。
こちらのシャネル J12をお客様からお預かりしていた場合はオーバーホール基本料金¥40,000です。
配送にて対応をご希望の場合はこちらから宅配キットを承っておりますのでお気軽にご依頼ください。
ゼンマイを巻けば使えるからとついつい長期間メンテナンスをせずに使い続ける方も多くいらっしゃいますが、いよいよ動かなくなった時にメンテナンスを行おうとしたらオーバーホールだけでは完調にならず交換パーツが多く必要になったり、ご使用にならなくとも経年による油の減少はあります。
幸い今回はパーツの摩耗が始まる前にメンテナンスを行えましたが、あのままご使用をつづけていたら大量のパーツ交換が必要になったことは想像に難くありません。
長期間メンテナンスをしていない心当たりのある方は致命傷になる前にぜひ当店にご相談ください。