こんにちは!
【時計修理センター渋谷】スタッフの藤本です!
今まで何度もオーバーホールの重要性を説いてきましたが今回は…
ご自宅で誰でも簡単に出来るクリーニングやメンテナンスの”デイリーケア”をご紹介します。
※残念ながら、時計内部のムーブメントまでは簡単にケアできませんので、オーバーホールのサイクルを劇的に伸ばせるような事はありませんが、お手入れによって外装パーツのサビや腐食による破損を未然に防げるかもしれません。
目次
時計の簡単なデイリーケアのすすめ
時計を柔らかい布で拭く
時計本体やブレスレットを柔らかい布で拭く
最も簡単かつ短時間で出来るのメンテナンスが”時計を拭く”ことです。
キレイ好きなワタクシも毎日やっています。
常に肌に触れる腕時計には、見えない汚れがしっかり付いています。
汚れが付いたままの状態が続くと「サビ」「変色」「劣化」の原因となり、悪化すると防水性能が失われる、ベゼルが動かない、リューズやプッシュボタンの軸が折れるなどパーツ交換しなければならない事態に陥ります。
▼放置した汚れ画像▼(※閲覧ご注意ください※画像クリックで拡大します)
時計に付いた汚れに対して、”汚れをクリーニングする面”と”綺麗に拭き上げる面”を意識して柔らかい布で優しく拭いてください。
▼メガネ拭きなどマイクロファイバー素材がオススメです。
”汚れ”の多くは「人間の皮脂」や「ハンドクリーム」などの『油分』です。
その「油分」が付いたままクッションに挟んで保管しているとカビが生えてしまう事も!
さらに汗などの水気が残ったまま保管するとサビや腐食の原因となります。
帰宅後に手を洗うように、時計を外したら汚れを拭く作業を習慣にしてしまいましょう!!
拭く際は、時計や布に異物が付着していないか必ず確認してから、ティッシュペーパーやメガネ拭き、セーム皮などの柔らかい物で優しく拭きましょう。
異物が付いたまま拭くと時計に傷が付いてしまいます。
また、ゴシゴシ拭いても傷が付いてしまいますのでご注意ください!
時計の汚れが落ちやすくなる物
何もつけない”乾拭き”だけで「油分」を落とすのは正直難しいです。
時計専用のクリーナーを用いたり、多くの薬局で衣類のシミ抜きとして取り扱っている『ベンジン』が効果的です。
※時計本体ではなく、柔らかい布にベンジンを少量付けて拭いてください
※ベンジンは揮発性が高い可燃性の液体なので、取扱い方法や保管方法を十分にご理解いただいてからご使用ください
ピカピカ清潔にしたいからといって洗剤などの「化学薬品」をつけてしまうと、予期せぬ化学変化で素材が劣化してしまいますので絶対にやめてください。
また、お店の入り口でよく見かける「アルコール消毒液」にも注意が必要です。
噴射されたアルコール成分が時計の隙間から内部侵入してしまったり、防水性能を維持するラバー素材のパッキンに悪影響を及ぼす可能性があります。
アルコールはベンジンよりも強力で確かに汚れが落ちやすいですが、レザー素材やラバー素材に変色や色落ちなどのダメージを与えてしまう恐れがあるのでご注意ください。
時計本体の除菌を気にするよりも、時計を操作・装着する指先や手首周辺を殺菌・消毒成分の入ったハンドソープやせっけんでしっかりキレイ清潔にしましょう!
時計に対して、アルコールによる過剰な除菌や消毒は厳禁です!
乾拭きで掃除や少量のベンジンをつけて拭くだけでも十分汚れが落ちます。
清潔な手で時計に触れることを心掛けましょう!
金属製ブレスレットのケア
金属製ブレスレットは汚れがたまりやすいので注意!
革ベルトやナイロンベルトよりも強度がある金属製のブレスレットですが、もちろんデイリーケアのお手入れは欠かせません。
▼クリーニング動画を参考にして、時計全体をキレイに保ちましょう
布では拭きづらいブレスレットやバックルの隙間には爪楊枝や歯ブラシもオススメです♪
・金属とはいえ汚れを放置すると腐食します。
・金属の素材により特性が異なります。
⇒ゴールドは人間の油分で表面が変色しやすいです。
⇒ブロンズはとても変色しやすい特殊素材です。経年変化を楽しんでいただく素材とお考えください。
https://u-s-blog.com/repair/2021-11-06/super_stainless/
革ベルトは取り扱いに注意
革ベルトは優しく汚れをお掃除
革ベルトは汚れがあまり目立ちませんが、汗などの汚れを放置すると匂いやカビが発生して素材の劣化の原因となりますので、表面にダメージを与えないように優しくお手入れをして清潔さをキープしましょう!
▼クリーニング動画を参考にして、革ベルトを清潔に保ちましょう
革ベルトは傷みやすいので汗や水に注意
残念ながら革ベルトのは金属製のブレスレットのように長持ちしません。
高級時計のベルトに使われるクロコダイルなどは使い込むと劣化が進んでいく素材です。
さらに汗やゲリラ豪雨などで濡れてしまうと素材の劣化が一層進みます。
お風呂や海で使用はご法度です!
汗や水に濡れたまま放置すると剥がれ、臭い、カビや皮膚の炎症が起きる事もあります。
⇒ さらに汗や水が揮発する際に革ベルトの油分も一緒に飛んでしまい、乾燥してヒビ割れが起きるなど、良い事は1つもありません!
シューズやバッグ用の塗って栄養を与えて長持ちさせるレザークリームなどもありますが、あくまで劣化を遅らせる効果しかありません。
塗り過ぎると変色やムラとなって逆効果ですので、使用の際は少量づつほどほどにご使用ください。
レザー素材は水気に十分ご注意ください。
汗をかく夏の時期は革ベルトの時計を長時間の着用はお勧めできません!
『宝石広場Youtubeチャンネル』でお馴染みの店頭スタッフ”だーふち”による
【レザーベルトを洗う】というワイルドなクリーニング方法もございます。
(※あくまで自己責任でお願いします)
ナイロンストラップのケア
ナイロンストラップは清潔に
合成繊維のナイロン生地なので革ベルトほど劣化はしづらいですが、長時間の着用による臭い・皮膚の炎症が起きるのは変わりありません。
しかし、革ベルトと異なり濡らしても大丈夫なので、ぬるま湯に中性洗剤をつけてブラシで洗ってクリーニングできます。
少々荒業ですがワタクシは、衣類と一緒に洗濯機で洗っています!(笑)
(※尾錠は金属なので、もし洗濯機で洗う場合は洗濯ネットに入れて保護しましょう)
↑OMEGA トリロジー限定 レイルマスターに付属する革ベルト&ナイロンストラップ
ラバーストラップのケア
ラバーストラップも清潔に
ナイロンストラップ同様に濡らしても大丈夫なので、こちらもぬるま湯に中性洗剤をつけてブラシで洗ってクリーニングが出来ます。
ラバーだからと言ってゴシゴシ洗わないでください。
経年劣化で硬化してくるので捻じれや曲がる力が加わるとヒビや亀裂の発生に繋がります。
https://u-s-blog.com/watch/2021-01-04/2021cleaning/
番外編:安全に保管する
時計は安定した場所で保管する
手から外した時計は落下の危険性が無い、安定した机や台の上で保管してください。
よくお問い合わせをいただきますが、必ずしも時計を「ワインダー/ワインディングマシーン」で保管する必要はありません。
(※永久カレンダー搭載など、動作を止めない方が望ましい特殊な機構の時計や日付の調整をしたくない方以外は、安全で安定した場所で箱に入れての保管で問題ありません。)
付属品の内箱・箱が無い場合は、クッションやスポンジなどにセットして、傷が付かないように柔らかい布などの上での保管がオススメです。
少しの高さの場所からでも落下の衝撃は時計に悪影響を及ぼしますので、小さいお子様やペットの手が届かない安全な場所に置いてください。
お子様に投げられてガラスが割れたパテック・フィリップや犬に噛まれてベゼルが凹んだグランドセイコーのお修理依頼を受けた事があります…
また、テレビ・パソコン・スマートフォンなど磁気が発生している電化製品から離した場所で保管してください。
テレビ・パソコン・スマートフォンなどに内蔵されたスピーカーは、目に見えない強い磁気を放っています。
強い磁気のある場所に時計を近づけると時計が磁気を帯びて、機械式時計であれば1日に数時間進む、電池式時計であれば遅れるなどの悪影響を及ぼします。
発せられている磁気の強さにもよりますが、日常的に身の回りにある物ですと時計から5cm以上離していただければ大丈夫です。
デイリーケアをしていてもトラブルが発生したら
日ごろからデイリーケアをしていても時計内部までケアする事はできません。
小さな多数のパーツが組み合わされた機械式時計は永遠に動き続けるわけではありませんので、いつかはオーバーホール(分解整備)が必要となります。
時計に必要なオーバーホールとは
実際にお使いいただいて問題が出ていなくとも、今までの経験上、たいてい内部的には油の劣化やパーツの摩耗が起きていますのでご購入又は前回オーバーホールから3年でオーバーホールをお勧めしています。
オーバーホール(Overhaul)
分解整備とも訳される工程で、一定期間が経過した機械製品を部品単位まで分解して、点検・清掃・注油・パーツ交換後に再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業です。
機械式時計では、ムーブメントの動作や精度に関わる潤滑油の補充や防水性を維持するためのパッキンなど部品点検が必要で、時計の寿命に大きく影響する重要な工程です。
時計の価格に関わらず、約3年ごとのオーバーホールが理想とされています。
時計をオーバーホールする適切なタイミング
オーバーホールのタイミングに関して、非常に多くのお問い合わせをいただきます。
お客様の中には「10年以上オーバーホールしていませんがバッチリ動いています~♪」という方も稀にいらっしゃいます。
経年や使用に伴う時計が止まる主な原因は以下が挙げられます。
・潤滑油の減少や劣化
・パーツ摩耗
潤滑油の減少や劣化は止められません。
パーツ摩耗はご使用時間が長いほど進みます。
ご購入やご使用していなくても前回オーバーホールから時間が経過していればオーバーホールをお勧めしています。
時計を常に丁寧に扱いデイリーケアをしていれば、外装部の小さな不調にいち早く気付くことができるかもしれませんね!
▼不具合が発生した場合は、宝石広場【時計修理センター 渋谷】までご相談ください▼※時計のメンテナンスについてのご相談は無料です ※他店舗で購入された時計でも修理対応いたします |
それでは!(@_@)!
【毎日アイテム追加!新品&中古品ストック多数】
宝石広場 オンラインストア
【高級時計・宝石の買取りLINEですぐ査定!】
宝石広場 高額買取サイト
【オーバーホール・電池交換お任せください!】
時計修理センター渋谷
【宝石広場 時計修理センター 渋谷|宝石広場アフターサービス部スタッフ】
夏も冬も眩しがり屋のアイウェア大好きマン♂バイクとコスプレが趣味です♪時計の修理メンテナンスに関して何でも包み隠さずお答えいたします!
是非お気軽にお問合せください。