修理・アフターサービス

時計修理専門スタッフが解説『遅れる』原因と対策

こんにちは!宝石広場アフターサービス部の藤本です。🏍

最近アフターサービス部の一部で流行っている”PUI PUI モルカー”のグッズの情報を聞きつけ、数十年ぶりにUFOキャッチャーに挑戦してきました!
後で店長に怒られるんじゃないかと心配になるくらい協力的な優しい店員さんのサポートもあり、何とかゲットできました!

やや平たくなっています…笑

久しぶりのUFOキャッチャーで童心にかえった藤本が、初心にかえって、
時計の基本的な使い方と、時計の時刻が遅れてしまう色々な要因について、時計修理専門スタッフ目線で解説させていただきます(‘ω’)ノ

買ったばかりの時計が遅れる!これって普通?

ふと気が付くと時計の時間が遅れている!

・高級ブランドの時計なのに…
・使い始めたばかりの新しい時計なのに…
・オーバーホール済みの中古時計を買ったのに…
・電池で動くクォーツ式時計なのに…

これは普通なのか!?

もしかして壊れた???

ちょっと待った!

現段階での判断は時期尚早!
トラブルシューティングの基本は、簡単な事から確認です。

まずは精度の許容範囲を知る!

そもそも、時計の精度(正確さ)とはどれくらいなのでしょうか。

機械式時計(自動巻き・手巻き)の日差(1日に発生するズレ)は、一般的に-10~+20秒と言われています。

仮に1日10秒進むと、1ヵ月(30日)で合計300秒=5分になりますね。

電池で動くクォーツ式時計の場合は、日差ではなく月差(1か月に発生するズレ)が、一般的に一般的に-10~+20秒と言われています。

 

現在は、各メーカーごとに許容範囲を狭めた独自規格を設ける等、高精度をアピールしています。
( とは言え、マイナスでは支障が発生する恐れがあるので、プラスに調整してある事が多いです。)

そういったメーカーの殆どは、『この時計、高精度規格内ですぜ!』と誇らしく文字盤に記載している事が多いです。
GS規格(セイコー)、SUPERLATIVE CHRONOMETER(ロレックス)、
MASTER CHRONOMETER(オメガ)等々…。


↑ロレックス文字盤6時位置の表記
SUPERLATIVE CHRONOMETER(高精度クロノメーターという意味)

精度の基準はメーカー括りではなく、あくまで搭載ムーブメントにより異なります。
規格適合モデルとそうではないモデルが混在しているメーカーもあります。精度の規格に関しては上記のような文字盤表記や、メーカー公式サイトでスペックを要チェック!です。

機械式時計を正しく使えているかを知る!

機械式時計はゼンマイの巻上がりが必要不可欠です。

自動巻きの時計でも、手巻き動作は必要です!
腕の振りだけでは動力不足な場合が非常に多いです。

スペック通りのパワーリザーブ性能を発揮する為には、着用前にリューズを手で50周くらい巻上げてからご使用ください。

最初は面倒だと思いますが、慣れると時刻合わせを含めて1、2分で終わります!

手巻きをしないで使い始めると、ふと時計を見た際に動いているけど時間が全然合っていない(時計を見るまで止まっていた)等の現象が起きてしまいます。

自動巻きは補助的な機能なので自動巻きだけに頼っていると、ゼンマイが巻上がるスピードと解けるスピードとプラマイゼロになり、動力が蓄えられずいつまでたっても精度が安定しない現象が起きてしまうのです。

いつまでたってもお金が貯らない藤本と一緒ですね…(白目)

正しく使っているのに遅れる!

手巻きをしたうえで、許容範囲を超えて遅れている!

⇒ 残念ながらメンテナンスが必要な状態です…。

特に機械式腕時計は腕に載せる為に小型化され、様々な影響を受けやすくなっています。
これはメーカーや価格、新品・中古問わず全ての腕時計に対して言える事です。このようにデリケートな性質の為、各メーカーや、当店を含む販売店は長期の保証期間を設けております。また、当店ではご購入から期間が経った商品でもメンテナンスを承っておりますので、ご安心くださいませ。

また、ご購入から期間が経った商品でも、メンテナンスを承っておりますのでご安心くださいませ。

藤本実体験!時計が遅れる原因

これまでお客様が『時計が遅れる』と当店に持ち込まれたケースから、時計が遅れる原因をご紹介します。

 

  1. ゼンマイの巻き不足(機械式)
    時計は十分な動力(ゼンマイの巻上げ)が蓄えられていないと本来のスペックを発揮しません。精度もその一つで、テンプが元気に動いている方が精度が安定します。
    自転車やバイクはスピードが出ていると安定しますが、低速だとフラフラと不安定になりますよね。テンプが安定して動いていないと精度が不安定になってしまいます!
  2. 磁気帯び(電池式)
    マグネットやスピーカーなどに近づけると、時計のパーツが磁気を帯びてしまいます(=磁気帯び)。
    磁気帯びした場合、機械式時計だと大幅に進みますが、電池式(クォーツ)時計は主に遅れる傾向にあります。
  3. 電池残量低下(電池式)
    動くために必要な電力が不足すると精度に影響が出て、遅れてしまうことがあります。
    電池寿命は概ね2年程度とされており、残量が少なくなると、秒針が2秒や4秒ごとに動いてお知らせする時計もあります。
  4. 衝撃
    衝撃を受けて精度調整部分がズレてしまう事例もあります。
    衝撃が強いとパーツが破損してしまうこともあるのでご注意ください。
  5. 油切れ/汚れ
    時計も機械(マシン)なので潤滑油は欠かせません。

    ピンク色の人工ルビーの中央の穴(緑色の丸の内側)に歯車の軸が通りますが、
    油が乾いて摩耗粉が残っています。赤色の歯車の軸(青い丸の内側)は綺麗な状態ですが、金色の歯車の軸(赤い丸の内側)がかなり汚れています。これは歯車の軸の摩耗粉が油に混ざった状態です。
    サラサラではなくザラザラで汚れている状態なので、歯車がスムーズに回らず、摩耗が進みます。お時計の動作に支障が出始めてもおかしくありません。
  6. パーツ摩耗
    人工ルビーは歯車の摩擦を少なくする為に使われています。あくまで「少なくする」ものであり、金属でも摩耗します。油が乾いたままですと摩耗が進むやすくなり、調子が悪くないからとメンテナンスせず使い続けると、いざオーバーホールの際にパーツ交換が多くなります。パーツ摩耗を最小限に抑えるには油が乾いてしまう前に、調子が悪くなくても定期的なメンテナンスを行う事が重要です。

 

修理料金と時間ってどれくらいかかるの?

電池交換の料金や期間の目安

宝石広場での基本的な電池交換費用は¥2,000~となっております。

所要時間はご来店ですと15分位、ご配送でお預かりですと数日中に発送の予定です。

※追加機能があったり特殊モデルの場合は、上記金額+αになります。
※ご配送でご依頼の場合、ご返送費用として別途¥1,200をご案内しております。 

 

オーバーホールの料金や期間の目安

・機械式の場合は¥26,000~、1.5~2ヵ月程
・電池式の場合¥24,000~、1.5ヵ月程

※追加機能があったり特殊モデルの場合は、上記の金額+αになります

 

【宝石広場 時計修理センター渋谷】へ問い合わせる

時計トラブル”遅れ”まとめ

時計が遅れないようにするためにまずは下記に注意して使いましょう。

ゼンマイをしっかり巻き上げる(機械式)
十分にゼンマイの巻上げを行ってみましょう。
お時計の状態に問題が無ければ、しっかり動力を供給する事により精度が安定します。

 

磁気に近づけない(電池式)
スマホやイヤホンやノートPC、バッグの留め具のマグネットに近づけないようにしましょう。

 

機械式腕時計は複雑な機構の精密機器です。
また、腕に載せる為に小型化されているので、ほんの些細な事で影響を受けてしまいます。

スマホなどのデジタル機器に囲まれた現在では、磁気帯びのリスクが高く、時計の遅れに関するご相談のは多くはゼンマイの巻き不足と磁気帯びが原因である事が非常に多いです。

もちろん巻き上げをすれば全て解決する症状ではありません。
正しい使い方をした上で遅れが起きる場合はメンテナンスを要する状態です。

さらに!

遅れる反対の進むというトラブルも発生します。
詳しくは下記をご覧ください。

https://u-s-blog.com/tokei_susumi/

 

大切なお時計が、もし遅れてしまったら宝石広場まで直ぐにご相談ください!

【宝石広場 時計修理センター渋谷】へ問い合わせる

宝石広場 時計修理センター渋谷では、オーバーホールをはじめメンテナンスについてのご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
他店舗で購入された時計でも修理対応いたします。

また次回の「腕時計トラブル」ブログにご期待ください!(@_@)!

 

[blog_footer]

この記事は私が書きました

【宝石広場 時計修理センター 渋谷|宝石広場アフターサービス部スタッフ】

夏も冬も眩しがり屋のアイウェア大好きマン♂バイクとコスプレが趣味です♪時計の修理メンテナンスに関して何でも包み隠さずお答えいたします!

是非お気軽にお問合せください。

ご依頼方法も様々にご用意しています。
まずはお気軽にご相談ください。

来店で 宅配で 電話で 修理のご依頼はこちら

見積無料